論点主義思考との付き合い方

 

んにちは!かわしょー吉です。

 

 

今日は

いわゆる論点主義思考

弊害活用

についてのお話です。

 

 

この論点主義思考という言葉

あなたは聞いたことがありますか?

 

f:id:kawashokichi:20180127234157j:plain

 

”論点主義思考”というものの捉え方は

様々あります。

 

前提として確認ですが

論点主義思考とは,広い意味でいえば

 

いわゆる論点に着目し,

これを手がかりとして答案を構築していく

思考方法

 

です。

 

f:id:kawashokichi:20180127234352j:plain

 

 

多くの受験生はきっと

この論点主義思考に対して

どちらかというとネガティブな印象

抱くと思います。

 

f:id:kawashokichi:20180127222038j:plain

 

 

しかし,

特に”論点主義思考”という言葉尻から

これにアレルギー反応を示す

そんなあなた,ちょっと考えてみてください。

 

司法試験において,論文式試験

答案について客観的に点数評価して

受験者の能力・資質を図るものです。

 

ゆえに,書くべきことが予め想定されており

そこに点数が配分されているのです。

 

まさしく

そのように点数が配分されている箇所は,

答案上「」じるべき「」です。

 

これも1つの「論点」という概念の捉え方

といえますよね。

 

このようにお話すると

じゃあ,巷にいう「論点主義思考の弊害

って何なんだ??

 

f:id:kawashokichi:20180127225648j:plain

 

という疑問が生まれますね。

 

これを正しく認識している人は

案外少ないのではないでしょうか?

 

つまり

 

どのような方向性での

論点主義思考がいけないのか

 

f:id:kawashokichi:20180127225928j:plain

 

また

 

論点思考を

正しく活用する方法

を知ることが何より重要なのです。

 

f:id:kawashokichi:20180127234557j:plain

 

 

 

 

あなたがこれを知らなければ

かえって勉強の方向性を見失う

かもしれません。

 

 

 

f:id:kawashokichi:20180127231306j:plain

 

 

 

”論点主義思考の排斥”を過剰に意識してしまい

かえってあなたの答案の長所を潰してしまう

負のスパイラルに陥ることにもなりかねません。

 

 

 

f:id:kawashokichi:20180127231341j:plain

 

まず,論点主義思考の弊害は何か?

 

それは2つあります。

 

  1. 自分がよく書ける論点ばかり大展開するクセを生む
  2. パターン化された論証をテンプレしてしまう

 

 

では,これらをどのように改善するか?

 

1つ目は

まず,論点主義思考そのものが原因では無い

ということを認識してください。

 

その上で,

答練の際などに次のことを意識してください。

すなわち

事案を分析するとき

事実要素から条文を想起することです。

 

f:id:kawashokichi:20180127234954j:plain

 

2つ目については

もしこの〇〇という事実が

●●という事実だったとしたら,結論はどうなるか?

△△ではどうか?

 

という連想ゲーム感覚での思索をしてみて下さい。

 

f:id:kawashokichi:20180127235152j:plain

 

そして

結論を導くための論理を自分で考えてから

判例等の文献にあたってみましょう

 

今すぐ実践してみて下さい。

 

知らぬ間に,あなたは

論述の安定性を感じる

ことでしょう。

 

 

次回は

基礎知識の重要性

についてお話します。