憲法の学習は判例百選では足りないって本当??

こんにちは!かわしょー吉です。 今回からは 各科目ごとに学習の基本的なポイントを 押えていきます。 初回は 憲法です。 憲法の学習では,条文はもとより, 判例が大事だ!! って耳にタコができるほど言われますよね。 とはいえ,判例なんてどの科目でも…

「トンボの眼」思考で一歩先のあてはめ力を身に着ける

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は,前回,前々回と引き続きの あてはめのコツ に関するお話の最終回です!! 突然,インパクトのある画像を出してすみません(笑) あなたはこれが何だかわかりますか? そう!トンボです。 タイトルの通り,トンボの眼で…

法論理とのつながりと緻密さを実現するあてはめの奥義とは??その2

こんにちは!かわしょー吉です。 今回も,前回に引き続き あてはめのコツ に関するお話です。 まずは 前回出題した簡易事例について 解説します。 XがVを ナイフ(刃渡り20センチメートル)で, 腹部と胸部をそれぞれ1回ずつ, 馬乗りになりながら,腕を頭の…

法論理とのつながりと緻密さを実現するあてはめの奥義とは??その1

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は けっこう苦手な人が多い あてはめのコツ に関するお話です。 あなたは 「あてはめ」について どのようなイメージを持ってますか? とりあえず,たくさん事実を拾って 何となく,それっぽくつなげてみて 書いてみたら …

答練の添削の”正しい”活用法とは??

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 答練で受ける添削の ”正しい”活用法 についてのお話です。 あなたは 添削を受けた答案を 一読したまま放置してはいませんか? 具体的に 答案の「どの部分」が「どのように」 「なぜそのように採点者に伝わったのか」 …

批判を避ける姿勢が孕む落とし穴

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 論文式試験のための 答練との向き合い方 に関するお話です。 *LECでは,デジタル添削というものがあるようです。 答練をする場面は 予備校などの講座のほか 大学内の講座 自主ゼミなど 場面も様々あることでしょう。…

基礎知識こそが未知問を解くカギ

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 基礎知識の重要性 についてのお話です。 ところで,あなたは 株主代表訴訟(会社法847条1項) における「責任」には 債務不履行責任ないし不法行為責任が含まれるか という問題(論点)について 数秒で規範論証を想起…

論点主義思考との付き合い方

こんにちは!かわしょー吉です。 今日は いわゆる論点主義思考の 弊害と活用 についてのお話です。 この論点主義思考という言葉 あなたは聞いたことがありますか? ”論点主義思考”というものの捉え方は 様々あります。 前提として確認ですが 論点主義思考と…

上位答案を書くスキルを身に着ける究極の答案模倣術

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 司法試験の論文試験勉強における 優秀答案を学習することの重要性 についてお話します。 あなたは 法律論文を書くことは得意ですか? 法的三段論法に従って 文章を組み立てることが 苦手だというあなた ぜひ実践して…

法的三段論法の階層構造??

こんにちは!かわしょー吉です。 今日は 法律家の基本的思考フレームである 法的三段論法 についてです。 初学者のあなたは この「法的三段論法」を知ってますか? また 勉強の進んでいるあなたも どの程度法的三段論法を知り どのくらい使いこなせています…

判例の読み方

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 司法試験受験生が勉強する上で 最も大切にするべき 判例 というリソースについてです。 判例の文章って 初めて読んだとき,こう思いませんでしたか? これは日本語か? やたら長い。読みつかれる。 なのに,司法試験…

ノートをとる勉強とメモをとる勉強

こんにちは!かわしょー吉です。 みなさんは,普段勉強するとき ノートをとりますか? 私は 大学の講義や司法試験対策の講義では その最中 “ノート”をとることをしませんでした。 その代わり,必要に応じて “メモ”を取り それを復習するときに “ノート”にま…

基本書の読み方

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は, 基本書の読み方 についてです。 そもそも論ですが, あなたは 普段の勉強の素材として 何を使っていますか? ちなみに私は 断然 基本書主義 です。 とはいえ,7割くらいが 基本書ないし判例 ですが 3割くらいは 予…

やってはいけない勉強法

こんにちは!かわしょー吉です。 前回は, 私たちの勉強の目的地について お話ししました。 今回は, そこに向かうにあたって 通ってはいけないルート すなわち, 御法度とされる勉強法とは何か についてのお話です。 これは, 私が普段勉強でお世話になって…

司法試験合格を目指すということ

こんにちは!かわしょー吉です。 突然ですが,質問です。 そもそも,司法試験合格を目指すということは, 具体的に何を目指すことなのでしょうか? 考えたことはありますか? これは,あなたが法曹三者(弁護士,裁判官,検察官) を目指す動機を聞いている…

勉強嫌いで学校の授業は基本寝ていた野球少年が,トップクラスの法科大学院に合格し,予備試験論文試験を初受験で突破した理由

はじめまして。 私は,かわしょー吉といいます。 このブログでは,私が実践する 司法試験合格のための 究極の勉強法 思考フレームを 公開していきます。 私は,弁護士志望で 司法試験合格を目指しています。 昨年,一橋大学法科大学院に 既修者として合格し…