H30予備試験口述再現

こんばんは!かわしょー吉です。 これから予備試験を受験される方々へ そして,自戒として 今日,今年の予備試験 口述の再現答案を アップしました。 点数は,118点です。 刑事が58点だったと 思われます。 権利行使と恐喝のくだりから もはや泥沼です。 地…

H30予備試験口述(刑事)

質問 回答 内心の動き 主:これから,事案を読み上げます。聞き逃した点などあったら,遠慮なくいってください。 はい。 主:Xは,駅前の駐輪場に停めてあったVの自転車を発見し,そのカギを損壊した。そして,Vの自転車に乗り,自宅に乗り去った上,敷地内…

H30予備試験口述再現(民事)

主:それでは,始めます。これから事案を読み上げます。手元にあるパネルを見ながら,聞いていてください。あなたは,弁護士Pです。Xから次のような内容の相談を受けました。 はい。 主:本件土地は,かねてから私の父であるAが所有しており,Aの祖父,父か…

一橋ローの面接試験

こんにちは!かわしょー吉です。 ローの二次選抜試験を 合格された方々 大変におめでとうございます!! 自分も,一橋ローの合格を勝ち取った日から もう1年が経とうとしているんだと しみじみ感じます。 さて,質問箱でのご要望がありましたので 明日,一橋…

H30司法試験予備試験 刑事実務基礎 再現答案

設問1について 「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由」の有無を判断するにあたっては,罪証隠滅の対象,隠滅の態様,隠滅の主観的ないし客観的可能性の有無を考慮要素として判断される。 本件被告事件は,本件カーナビの窃取及び本件自動車の器物損壊に…

H30司法試験予備試験 民事実務基礎 再現答案

設問1 小問(1) Xが採りうる法的手段としては,YのAに対する80万円の売買代金債権について仮差押命令手続をする保全手段が考えられる(民事保全法20条1項,50条1項)。 かかる法的手段を採らなければ,法的には,他の債権者への譲渡ないし差押え等がされ,ある…

H30司法試験予備試験 刑事訴訟法 再現答案

設問1 前提として,Pらによる甲に対する職務質問(警察官職務執行法(以下,警職法という。)2条1項)の適法性については,甲はPと目が合うやいなや,急に慌てた様子で走り出している事情,場所が凶器を使用した強盗等犯罪の多発地域であったことから,不審事由(…

H30司法試験予備試験 刑法 再現答案

甲の罪責 甲がA銀行B支店において定期預金の払い戻しを受けた行為 かかる行為について,詐欺罪(刑法(以下,略す)246条1項)の成否を検討する。 まず,A銀行B支店の500万円の定期預金が「他人の財物」にあたるかについて,詐欺罪が占有を侵害する交付罪たる類…

H30司法試験予備試験 民事訴訟法 再現答案

設問1について 同一の訴状により,Y及びZを被告とする手段は,共同訴訟の提起であると考えられる。すなわち,通常共同訴訟の提起による手段が考えられる(民事訴訟法(以下,略す)38条)。 共同訴訟が認められるには,「訴訟の目的である権利又は義務が数人につ…

H30司法試験予備試験 商法 再現答案

設問1について Dは,監査等委員である取締役選任に係る議題及び公認会計士Fを監査等委員である取締役に選任する議案を提出するべく(会社法(以下,略す)303条2項),要領記載請求をしている(305条1項)。甲社は,公開会社であるため,取締役会設置会社であると…

H30司法試験予備試験 民法 再現答案

設問1について 設問前段 ①につき,債務不履行に基づく損害賠償請求権(民法(以下,略す)415条)が認められるには,「債務の本旨に従った履行をしない」ことが必要であるが,そもそもACは本件で直接の契約関係にない。そこで,債務の不履行がいかなる根拠に基づ…

H30司法試験予備試験 行政法 再現答案

設問1について 本件勧告の処分性 「行政庁の処分」(行政事件訴訟法(以下,行訴法という。)3条2項)とは,公権力の主体である国又は地方公共団体が行う行為のうち,その行為により,直接国民の権利義務を形成し,又はその範囲を確定することが法律上認められて…

H30司法試験予備試験 憲法 再現答案

法律上の争訟性について 「法律上の争訟」にあたるか否かは,司法権(憲法(以下,略す)76条1項)の発動に関わる。そもそも,司法権とは,権利義務関係に関わる具体的な紛争について,法を解釈適用し,これを宣言することによって,紛争を終局的に裁定する国家…

H30司法試験予備試験論文 再現答案

こんばんは!かわしょー吉です。 今年の司法試験予備試験の 再現答案をアップしました。 ABCランク評価も付記しました。 順位は,2桁後半です。 ランク評価につきまして 出題趣旨を踏まえた分析も 個人的にまとめております。 ランク評価の分析について 詳し…

平成30年度司法試験予備試験最終結果を受けて

こんばんは!かわしょー吉です。 最近,ブログの内容について 質問箱その他で リクエストを頂いたりしているのを 溜めてしまっているので 少しでも時間を作って 更新していきます。 その前に,今日は, 私のブログを見て下さっている方々に 1つお知らせを し…

平成30年度(昨年) 一橋ロー再現答案 刑事訴訟法

小問1について 第1審判決が「当事者の訴訟活動を基礎として形成されている」という点は,いわゆる当事者追行主義をいうものと解される。当事者追行主義とは,審判者による被告人の弾劾というものではなく,訴追者対被告人という二当事者の対立を基礎として,…

平成30年度 一橋ロー再現答案 刑法

刑法第1問 XがVの右腿を包丁で1回突き刺した行為について かかる行為について,Vに対する傷害罪の共同正犯(60条,204条)の成否を検討する。 まず,「人を傷害」する行為とは,人の身体的機能ないし生理的機能を害する行為をいう。上記行為は,Vの右腿部に…

平成30年度(昨年) 一橋大ロー再現答案 憲法

小問1について 「あん摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師等に関する法律」(以下,「本件法律」とする。)及びXに対するコース新設申請に対する不認定処分(以下,「本件不認定処分」とする。)は,Xのあん摩マッサージ指圧師等教育事業遂行の自由並びに…

平成30年度(昨年) 一橋ロー再現答案 民事訴訟法

小問(1)について 本件CDEの訴えは,甲土地及び乙土地の境界はcdの線分を境界とするものであることの確定を求める,いわゆる境界確定訴訟である。これには,理論的に次のような特殊性がある。 まず,その法的性質については,争いがあるが,次のように解され…

平成30年度(昨年) 一橋ロー再現答案 民法

民法 第1問 小問(1) Bは,1980年に甲土地を,Aとの売買(555条)により取得し,引渡しを受けているところ,1990年時点において10年間占有を継続したとして取得時効を主張すると考えられる(162条2項,145条)。これが認められるためには,「所有の意思をもっ…

平成30年度司法試験予備試験論文式試験の結果を受けて

こんばんは!かわしょー吉です。 今日,司法試験予備試験論文試験の 結果が公表されました。 HPで確認しましたが ここまで手が震えたのは,初めてでした。 私の結果は, ありがたくも,合格でした!! ”いい波”に乗ることができたおかげだと 思われてなりま…

法科大学院受験期の勉強ー合否にかかわらず今後のためにすべきこと

こんにちは!かわしょー吉です。 中央,早稲田,慶應ほか この夏私大ロー入試を戦われた方々 本当にお疲れ様でした。 また, 合格を勝ち取られた方々 大変におめでとうございます。 合否にかかわらず これから 直近に行われる私大ロー入試を 控えている方々 …

インプット2割・演習8割ー行政法の勉強法

こんばんは!かわしょー吉です。 今回は 行政法の勉強法 についてお話したいと思います。 [行政法学習の重要性] [学習の方向性] [学習の順番] [個別法の仕組み解釈] [誘導に忠実に] 行政法も これまたとっつきにくい科目 ですよね。 何より,身近でないとい…

本棚紹介ー前置きとして

こんにちは! かわしょー吉です。 先日 Twitterでリクエストを 頂きましたので 私の本棚紹介を したいと思います。 本棚といっても 司法試験の教材として使っている テキスト等の紹介です。 ただ 今回の記事は 一旦その前置きとして 趣旨説明をしたいと思い…

平成30年度司法試験予備試験論文式試験を終えて

こんばんは!かわしょー吉です。 だいぶ久方ぶりのブログ更新となります。 平成30年度司法試験予備試験を 受験してきました。 事後報告となりますが. 短答式試験を突破し 昨日と今日,論文式試験を 戦ってきました。 ひと段落いたしましたので ブログも再開…

伝聞法則で差をつける-刑訴法の学習法

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 刑事訴訟法 の学習法についてのお話です。 刑事訴訟法の勉強は 刑法と同様に 多くの受験生としては 割ととっつきやすい,イメージしやすい という感覚があると思います。 捜査法分野は,大枠をつかめば 答案の型を作…

民訴を”眠素”にしないためにー民訴法の学習法

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 民事訴訟法 の学習についてのお話です。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_05/index.html より 今回のタイトルの通り 受験生の中でも 民訴は,”眠素”だといわれています。 民訴法は眠くなる…

会社法の難解さをひもとくヒントー商事系科目の学習法

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は商事系科目のうち 会社法 の学習法についてのお話です。 会社法も,民法と同様に とにかく条文数が多い法律です。 (979条まで) その上 条文構造を掴みにくい という厄介な性質があります。 (M&Aのとことか) しか…

刑法は自分の型を作ったもん勝ち!-刑法の学習法

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 刑法 の学習法についてです。 ↑中国の古い時代の刑罰らしいです。(笑) https://gigazine.net/news/20080121_china_punish/ より 刑法は 普段からニュースで見る刑事事件など 一番とっつきやすい科目 ではないでしょう…

要件事実論に拘泥せずに学べ!-民法の学習法

こんにちは!かわしょー吉です。 今回は 民法 の勉強法についてのお話です。 民法って 1044条まで 条文がありますよね。 初学者の人は。 もうその時点でうろたえる なんていう人も多いですよね。 また 民法の答案構造には 様々バリエーションがあって 応用に…